マイホームのシンプルライフ

Kaporiko

マイノートブック

体に良い塩の選び方

天然塩の種類 塩と呼ばれているものには主に「精製塩」「加工塩」「天然塩」がありますが、本物の塩は「天然塩」だけです。 一般に広く出回っている食塩と呼ばれる「精製塩」は、塩の機能を持たない有害な化学物質と言われますし、「加工塩」は海水を...
マイノートブック

結局体に良い甘味料は何?

体を温めるてんさい糖 甘味料についての研究結果。 黒砂糖、きび糖、てんさい糖などの精製されていない砂糖は消化・吸収が穏やかなので白い砂糖よりも血糖値を安定させる効果があリます。更にミネラルが豊富。ここまではなんとなく知っていました。 砂...
食事と食材

定番調味料の開封後の保存場所と保存期間のシンプルリスト

定番調味料の開封後の適した保存場所と保存期間をまとめてみましたが、、、 我が家の場合、みりん・醤油・オリーブオイル・ごま油は賞味期間内に使い切るの難しそうです。 保存場所賞味期間 酒冷蔵3~6ヶ月みりん常温3ヶ月みりん風調味料...
キッチン

食器棚の収納

私の家は賃貸でキッチンの作業スペースが狭いので食器棚の上は料理中に色々物が置けるようになるべく物を置かないようにしています。 現在置いているのは、電気ポットとプラントだけ。電子レンジは左側のラックに、オーブントースターは冷蔵庫の上...
収納

無印良品を使ったコスメの収納方法

コスメを収納する時に昔からやっている方法がお気に入りです。「ボックスインボックス」。1つのカゴに全部入れてコンパクトにする感じです。 メリットは、 わかりやすい たくさん入る 持ち運びが簡単 物が増えてぎゅうぎゅうに詰めて...
掃除

ナチュラル洗剤の使い分け

重曹、クエン酸、セスキ炭酸ソーダ、オキシクリンなどのナチュラル系お掃除洗剤の特徴や使用方法をシンプルにまとめてみました。